上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
AMDは、コードネーム”Lime”と呼ばれている65㎚版
Athlon 64(シングルコア)を、今月中旬頃発表するようです
PINUPS - 上田新聞 blog版さん:
AMDが今月中旬には65nm シングルコアのAthlon 64を発表HKEPC:
Step forward to 65nm: AMD to launch Lime this month発表される予定の65㎚版Athlon 64は2種類で、Athlon 64 3500+とAthlon 64 3800+
作動クロックは、65㎚版Athlon 64 3500+が2.2GHz、65㎚版Athlon 64 3800+が2.4GHzで2次キャッシュは両製品共512KB、
TDPは45Wとなっています
基本的には90㎚版と同じですが、TDPが90㎚版の62Wから27.4%低減されて45Wになっているのが特徴ですね
メモリは、DDR2-800までをサポートするとされています
さらにAMDは、2007年第2四半期に65㎚版Athlon 64 X2 を発表する予定
その中には、Athlon 64 X2 5400+ ( 2.8GHz/512KB L2 x2 ) と5200+ ( 2.7GHz/512KB L2 x2 )も含まれる予定
なかでもAthlon 64 X2 5400+ ( 2.8GHz/512KB L2 x2 )は、TDPが76Wになるとしています
この他にも、TDP65W版と35W版も用意されるとのこと
低電圧版CPUに関しては、IntelよりAMDの方に分がありそうですね
詳しくは、AMDの正式発表を待つことになりそうですが、AMDファンの方々にとっては間違いなく待望の新製品といえるでしょう
ただ気がかりなのは、65㎚版Athlon 64 X2 のパフォーマンスが90㎚版に比べ少々振るわないこと
このあたりをうまくクリアしてほしいものですね
PCパーツ販売
AMD 新春お年玉セール実施中
Athlon 64 X2 5000+ へ無料アップグレード!ツクモ フェイス ドスパラ T・ZONE PCサクセス(
ビデオカード/
CPU)
PC周辺機器販売(家電)
Refino(レフィーノ) ロジテックダイレクト
NTT-X Store 楽天市場
スポンサーサイト
ブログ運営者様
以前に書いたブログ記事、もったいなくありませんか?
これまで書いた膨大な記事を眠らせていませんか?
「レビューda!ドットコム-Reviewda.com-」がオープンしました。
古今東西あらゆるものの評判やクチコミを集めるサイトです。
従来のブログランキングなどとは異なり、
同ブログ内の記事でも異なる記事であれば、
URLを「クチコミ検索」というコーナーに複数登録可能です。
不特定多数の方が投稿された記事を絞り込み検索して読まれますので、
ご自身の記事一つ一つがブログのアクセスアップにつながります。
この機会に是非ご利用ください。
http://www.reviewda.com/レビューda!ドットコム-Reviewda.com-
コメントの投稿